約24時間ぐらい滞在の弾丸で香港に行ってきた。目的は現地で活動してる友人に会いに。往路にて座席のポケットに本を忘れてきてしまったので復路暇すぎて久しぶりに記事書いた。
出国前に何故にこの物騒なタイミングで香港?という言葉を多くもらったけどとくにジャーナリストの様な意識や好奇心があるわけでもなく単純に職務を終える友人(昔のバンド仲間)がもうすぐ帰国したら多分今後の旅先に香港を選ぶことは中々無いだろうし今しか無いなと思ったから。
とはいっても今はご存知の通り香港は街の至る所でデモが起こっているので、街を見ればデモの爪痕がちらほらとある。
デモは政府への国民の訴えなので事前申請が必要で場所と日時のリスト化がされていた。なのでその日デモが行われるエリアには絶対に近づかないと決めて街をプラプラと歩いていた。
デモの行われていない街は日本のメディアやSNSで見たバイオハザードの様な状況はどこにいったのか、穏やかで活気があって街は賑わっていた。フィリピンからの出稼ぎ家政婦は休日は路上にレジャーシートを敷いて友人と一日中喋り倒す習慣があるらしくその光景をめちゃたくさん見たのがとくに面白かった。
出稼ぎ家政婦たちの休日の過ごし方
日中はいくつもの観光地を友人のエスコートのままに歩いて楽しんだ。
香港は日本と異なり構造にコアを1本だけ通したタワー型の建築が古くからされておりレトロな高層ビルがたくさんあって景観が非常に好みだ。夜になり最後に友人宅から最寄りのルーフトップバーに向かう道中でプロテクターを付けた屈強な警官たちが大勢いるのを見た。どうやら昼のデモを行った市民が夜ももう一回やろうぜという話になったらしく警官が待機している事を知った。
さっさとその場所を離れてルーフトップバーで飲んでいるとパトカーのサイレンがたくさん聞こえてバーから見える九龍湾の対岸の道一筋がパトカーのランプで一色になっていた。晩飯を食ったストリートの近くでデモがあったらしいと動画を見せてもらったら戦国時代の戦さのごとく大勢の警官と市民が正面衝突しているものだった。
事前に申請をして正面からぶつかり合う果たし合い?の様なこの状況に野蛮ながらもその中でのルールがあるのか、真剣に伝えたい市民とのコンタクトなのか外側から見るにはとても受け止めるのが複雑な状況だった。ちなみに地下鉄で木刀をもって暴れた輩やその他過激な行為に及んだ連中は中国側の人だったり騒ぎに便乗してやってはいけない事の判断が出来ない(渋谷でトラックをひっくり返しちゃう様な)人みたい。
次の日になり空港に向かう。この日は大規模なストライキの予告がされていて事前にいくつかの交通インフラが使えない事がわかっていた。ストライキに便乗した暴動が起こる可能性もあるので早く家を出た。
街に貼られていたストライキ宣告
車移動だとデモによる交通渋滞が起これば何も出来なくなるので電車で行こうとしたら最寄り駅の線がゲリラでストライキを起こして運休していた。若干の不安を覚えながらとりあえず市バスに乗ったところでスマホを見たら自分の乗るHK expressの便もストライキで欠航していた。。。
香港の航空会社は航空便もいくつかゲリラで欠航していて日本で考えたら絶対ありえない状況になっていた。道中Twitterで状況をつぶやいていたら同様に香港にいて困っている人から返信やDMがいくつかあって情報を交換した。みんなはじめての事で戸惑っている。途中でバスを降りて最後の乗り継ぎの電車に乗ろうとしたらやはりその電車も動いていない。
運休している電車のリストを見たらもう街中のほぼ全ての電車が運休していた。
最終手段でタクシーの利用を試みたが空港行きを告げるとどのタクシーも乗車拒否。デモの影響なのか帰りの市内へのUターンの混雑を避けたいのか中々タクシーにも乗れない。空港行きのタクシー乗り場を教えてもらい向かうと同じような客で長蛇の列。これはどれだけ待つねんと思っていたら、友人に導かれて駅の裏側の路地に停車中で空港に行ってくれるタクシーをやっと捕まえてくれた。本当どんだけ頼れるやつなんだ。いくつかのトンネルも閉鎖されている影響での交通渋滞を心配したがとくに問題なく空港についた。多分友人がいなかったら未だに最初の駅にいたかもしれない。。。
欠航便は香港の航空会社の便で全てではなくチラホラといった感じで運悪く自分の便は欠航にされた。他の航空会社は無論通常運航されていて空港自体はとても穏やかだった。HK expressだったが同日での他の東京便はキャンセル待ちで絶望的だった。そこでトランジットにして大阪行きの便を選び関西空港についてから飛行機か新幹線で帰るのを選ぶ事にした。(大阪から東京の移動は自腹。泣)
まぁまぁ色々あったけど無事その日中に日本には帰ってこれた。やはり海外はその国の秩序や優先順位があって自分の30年間ぐらいで培われている常識なんて崩壊する事を24時間ぐらいの滞在でたくさん学んだ。航空券は旅直前での確保でけっこう高かったのだが十分元が取れるような勉強代にはなった。ストライキ恐るべし。あとずっと至れり尽くせりで世話してくれた友人には本当に感謝しかない。東京に帰ってきたらまた共に活動再開だなと話していた。
ちゃんと大好きな場所も訪れたので写真は世界最強のスラム街、九龍城(クーロン城)の跡地。という事で大阪から東京へ帰り中です。。。